- 抜き差しが楽ちん
- ガジェットの増設に対応可能
- 机の上にコンセントがあると何かと便利
- 見た目がね…
- 配線がね…
電源タップ総評
もはやガジェット全盛期の現代に取って電源は必須
どんなに便利なガジェットでも電源確保が意外とストレスになったりなかったり。
よくある机の下に配線を隠して見た目スッキリ〜😊💕
なんて写真をよく見ますが、あれめっちゃ使いづらいんですよね…
充電器も電源ケーブルも一切抜き差ししない!という岩のように強固な決意があればまだしも、実際は結構な頻度で抜き差しするんですよ…。
ということで、机の上に電源タップがあると笑えるほどの便利さ😂
もはや電源タップが机の上にない生活なんてあり得な〜い!
最近ではこんなお役立ちアイテムがあるので、好みの電源タップを見つけて快適ガジェットライフを!
電動昇降デスクをレビューしている方のほとんどは机の下に電源タップを設置していますが、私はあえての机の上!
自分の部屋というものがないので、仕事する場所があちらこちらと移動することが多いので、充電器の抜き差しが結構多いんですよね~。
となると、机の下に電源タップがあると抜き差しが超面倒…。
ということで、見た目はアレですが、実用重視で机の上に。
見た目は「🤔ウーン」ですが、めちゃくちゃ便利なのでおすすめです😂
\クランプ付きのタイプも/
- 作業効率爆上がり
- 導入コストが思ったより低い
- Nintendo Switchもできる!
- クランプで留められるデスクが必要
- 設置すると場所を変えるのがメンドウ
サブモニター&モニターアーム総評
もはやサブモニターは必須ですね。
最近ではデスクトップPCよりもノートPCをお持ちの方の方が圧倒的に多い時代です。
となると、大型モニターがどうしても欲しくなるところ…。
サブモニターを使うまでは「なくても何とかなるっしょ…」
なんて思っていましたが、いざ使ってみると…
もう元のシングルモニターライフには戻れない😇
ちなみにサブモニターのおすすめの使い方は縦置き!
書類などがモニターにフィットして見やすく、ウェブページもスクロール回数が減って快適ブラウジング😊
是非一度はお試しあれ〜。
そして、サブモニター導入するならモニターアームは必須!
ワークスペースが広がるし、スタンディングでのお仕事でモニターの高さを簡単に変えてみたりと使い方は無限大!
モニター&モニターアームをそろえると35,000円程
個人的にはもっとかかると思っていたので、かなりお安く導入できる時代になっていました💦
作業効率を考えると「何でもっと早く買っておかなかったんだ!」
と後悔するぐらい便利です🤣
- 細かい作業時に手元を明るく照らせる
- 長時間作業でも目が疲れにくい
- LEDタイプは電球の交換ができないものもある
デスクライト総評
デスクライトは山田照明のZライトシリーズがおすすめ!
オシャレなだけでなく、しっかり明るい!
何よりもアームの動きが超滑らかなのに好きな場所でピタッととまる扱いやすさ!
一度使うとやみつきになること間違いなしのライトです。
ただ、最近のLEDライトは長寿命な反面、電球の交換ができないタイプが多いため使い捨てになってしまうところはデメリットですね。
とはいえ8年~10年の長寿命なので心配はありません。
- 座り作業がめちゃくちゃ楽になる
- 長時間座ってても腰がいたくなりにくい
- オットマン付きは神
- 座り心地がレビュー頼み
- ネット通販だとデスクとの相性がわからない
- 実際に座ってみないと体格に合うかどうかが未知数
ゲーミングチェア総評
必ずしもゲーミングチェアである必要はないですが、快適なイスはマジで大事です。
不快なイスに座っているから、スタンディングで仕事が必要!とかもはや意味不明です…。
そもそも長時間立って仕事するのは結構ツライ!
快適なイスで仕事しながら、気分転換にスタンディングでお仕事するのがちょうどよいあんばい。
電動昇降デスクは「健康のために立って仕事をしよう」と謳われていますが、イチバン大事なのは長時間座っていても腰や首が痛くならないこと!
そもそも腰などが痛くなりやすい場合は、立ち仕事を間に挟んだところで改善されません。
その原因はイスにあります。
イスが身体に合っていない、もしくはイスとデスク高さが合っていないのいずれかのパターンですね。
どちらにせよイスのウェイトは思った以上に高いわけです。
となると、お金をかけてでも身体に合ったイスに座るべきなのです。
その点ゲーミングチェアは長時間座っても疲れないように設計されているのがポイント。
当初はAKracingのゲーミングチェアを買おうかと思っていたのですが、あまりにも高くてこれに👇
すると、思った以上に座り心地が最高で一日の大半をこの椅子で過ごす羽目に😂
気になる方は、楽天のお買い物マラソンやAmazonのタイムセール祭りなどの時に要チェックです。
- 配線が目立たなくなるのでデスク周りがスッキリ!
- コンセント周りの掃除をしなくてよくなる。
- 電動昇降デスクはデスクの昇降に合わせて配線の余裕を持たせるひつようがある
- 一度整理した後に配線が増えてやり直すのが一苦労
配線整理アイテム総評
ガジェットはこれからもどんどん増えるため配線の整理は必須
かと言って配線の整理方法は使い方次第ともいえるため、アイテム選びが難しいところ。
ボックスタイプであればとりあえず配線を隠せるので、私のようにズボラな方にはおすすめです😂
ナゲシレールなら賃貸でもOK!
- スタンディング作業がめちゃくちゃ楽になる
- 長時間立ってても足の裏がいたくなりにくい
- 置きっぱなしになってしまう
- 快適なものほど値段が高価
スタンディングマット総評
電動昇降デスクでスタンディングスタイルでの仕事をするつもりなら、スタンディングマットは必須です。
素足でフローリングに立ちっぱなしになるのは思った以上に足の裏が痛くなります😭
我が家で愛用中のバウヒュッテのスタンディングデスクマットなら厚みがしっかりしているので、長時間のお仕事でもまったく問題ありません。
電動昇降デスクを買うなら
この昇降デスクは買ってはいけない