こんにちは!
今日のテーマは、おうち時間!
今年は新型コロナの影響で子育て中のママさんは子供とおうちにいる時間がかなーり多くなっているのではないでしょうか??
我が家も例外なくおうち時間激増です・・・
今年の夏休みはどこにも行けず、なんだか寂しい夏休みになってしまいました。
去年はキャンプやプールと大忙しだったのが懐かしい・・・
どこにも行けてない我が家では子供の夏休みの宿題の絵日記は家の前で花火をしたことがテーマに・・・
子供たちと色んな場所にも行きたかったのに~~~
と嘆いていても仕方ありません。
もう家で遊ぶしかないんです!!
かと言ってゲームとYouTubeばかりというわけにもいきません
でもゲームやYouTubeには子供たちが大好きなものがいっぱいあります!
子供と遊ぶにしてもゲームやYouTubeの話題についていけないともう置いてけぼりになってしまいます。。。
ママも必死です。
子供たちと遊ぶために日々新しい遊びを取り入れていかねばならんのです!
そんな我が家で今流行っているゲームは
マイクラ!
マインクラフト(minecraft)です。
真四角のブロックを積み上げて家や建物、世界自体をつくっていくクリエイティブなゲームです。
最初はこのハイテク時代にこんなポリゴンゲームの何が面白いんだろう・・・
と思っていましたが、私まではまっちゃいました(笑)
整地作業めっちゃ大好きです(笑)
しかしこのマイクラって何やっていいかほんとよくわからないんですよね
マイクラあるあるでこんな経験された方も多いとは思いますが・・・
子供がやりたいと言うから始めたものの、何をやっていいのかわからず、1日目の夜にゾンビに倒されてしまうことを何回繰り返したことか・・・。

そこでYouTubeの実況動画の出番です!!
YouTubeでは「HIKAKIN」さんや「プリンセス姫スイートTV」のマイクラ実況動画をよく見ています!
動画でやることを真似していけばだんだんと操作にも慣れてわかってくるんですよね。
このマイクラというゲーム、実は学校での授業に取り入れられたりしており、非常に創造性が高くプログラミング学習ツールとしても注目されてるゲームなんです。
子供たちは動画で見た建築物を真似して自分の世界に見事な家を作り上げたりして遊んでいます。
ブログトップの画像は子供たちが見よう見まねで作ったキノコハウスです。
ほんとに子供たちは覚えが早すぎてビックリですね


私のマイクラでの目標はズバリ
サバイバルモードで家族でエンドラを倒すこと!
マイクラは自由度が高くて何をやってもいいのですが、メインの目的にエンダードラゴンというラスボスを倒すことが設定されており、それを倒すと一応エンディングとなります。

マイクラはマルチプラットフォームに対応しておりますので、Nintendo Switch、パソコン、スマホ、タブレットなどを持ち寄れば家族でマイクラをやることも可能です!
Nintendo Switchの場合はソフト購入(¥3,960-)
パソコンの場合もソフト購入(¥3,000-)
スマホ&タブレットの場合はアプリ購入
(googleplay¥900-、appstore¥860-)
にはなってしまいますが、一般的なソフトよりは安価で、アップデートは無料で行うことができますので、これから長く遊ぶことができると思います。
おうち時間を楽しむために家族で楽しめるマイクラ!
是非とも遊んでみてください!
今日はここまで!
読んでくれてありがとう!!
