こんにちは~もかです
今回は家族で楽しめちゃうオモチャを紹介するよ~
目次(タップで読みたい項目へ)
Eye Found It
日本ではほぼ知られていない「Eye Found It」というボードゲーム
子どもが大好き絵探し絵本とボードゲームが一体化したようなゲームなんです
簡単に説明すると、12時になるまでにシンデレラのお城にみんなでたどり着ければクリア!

ミッキーのマスやルーレットがミッキーの所にとまると絵探しタイム発動!
山札からカードを1枚抜いて・・・


で、お題の絵を見つけた数だけマスを進むことが出来る
そんな感じのゲームです
普通ボードゲームって順位を決めて遊ぶものがほとんどなんですが
これはみんなで協力してクリアするゲームなので
子どもが負けてギャン泣きするみたいな事がないっ!!!
うちのともぞー(夫)は
子どもとの遊びでも全力でプレーするぞっ!
って面倒なタイプなので、たいがい勝つ…
負けてやれよ…って思うのですが、何事にも手を抜かない全力を出す男…
そして負けた子ども達が泣く
な~にやってんじゃ~~いっ!!!
ってことがこのボードゲームだとないんですね~
へ・い・わ!!!
しかもプレイ時間も「人生ゲーム」なんかに比べると格段に短いのも良いところ
「Eye Found It」はうちの子ども達も気に入っているようで
よく一緒にやっています
日本ではあまり知られていませんが、面白いので是非やってみて欲しいボードゲームです
ニンテンドースイッチ Switch
みんな大好きSwitch!!!
ザ!ゲーマー一家の我が家はSwitch2台もってます
ついつい大人でも楽しくて長時間やっちゃいますよね~
「モンスターハンター」のプレイ時間なんてみると
自分でもキモッて思います…
ゲーム好きじゃない人からしたら
「いつまでやってるの!!!」って怒りたくなる気持ちもわかるんですが
でも、ちょっと待ってください!
タメになるゲームだってあるんですよ
まずは
「マインクラフト」
略して「マイクラ」
マイクラは教育効果の高いツールとして学校でも取り入れ始められているんです
内容は簡単に言うとゲームのレゴみたいなもの
ブロックを積み上げていって様々な建物を作ったりできる!
0からなんでも作れちゃうマイクラは子どもの創造力を引き出してくれます
それにボタン1つで自動で動く仕掛けを作ったりと
プログラミング的思考も身についちゃう
↓↓↓気になる~~~って方はコチラをチェック↓↓↓
アマゾンでマインクラフトを探す
楽天でマインクラフトを探す
「あつまれどうぶつの森」
略して「あつもり」!
Amazonであつ森を探す
もはや社会現象にまでなった「あつもり」!
ゲーム好きでなくても知らない人はいないんじゃないでしょうか?
それテレビでやってた!
なんか動物たちと仲良く無人島ライフをエンジョイしながら自分の好きな島を作ってく、みたいなゲームでしょ???
おっ、ゲームに全く興味ないのに良く知ってらっしゃる!
ただ「あつもり」の凄いところは結構現実的なところなんだよ
なにが現実的かって
しょっぱなから島を管理する社長「たぬきち」とやらに
多額のローンを組まされる!
名目は「無人島移住パッケージプラン」
渡航費、人件費、設備費、スマホ代などもろもろ…
えーーーーそんな話聞いてないよ!
そう!この「あつもり」なにをするにも莫大なお金がかかる!
う~~~ん…現実的だ…
「たぬきち」社長め!可愛い顔してやりおるな
しかもこの社長「不動産業」だの「たぬきバンク」だのも営んでいる
かなりのやり手!
家の増築とやらを進めてきては、無理やりローンを組ませて
お金を請求してくるわ、笑顔で銀行の金利は引き下げてくるわで
かわいい顔してかなりあくどい
多額のローンを返済する為に、株を買ってお金をちょっとずつ増やしたり
地道に魚や昆虫を捕まえて売ったり…
うちの小学1年生の娘が
ママー!なかなか借金返し終わらな~い
なんて言うから
ま…ママも借金返すの手伝うからっ
なんて言って娘の借金の返済手伝ったりしてる……
なんて会話を子どもとさせるんだっ(笑)
まぁ、そんな感じでお金についてのお勉強ができる!
そしてマイクラ同様、島や服のデザインを自分で作ることが出来るから
子どもの想像力も引き出してくれる
ゲームも悪いものばかりじゃないでしょ!?
そ…そうだね
そんな借金地獄のゲーム楽しいの???
たのしいっ!
その他にも「桃太郎電鉄」は日本の地理を学べるし、
ニンテンドーラボなんて、まさにプログラミングを学べるし
「マリオメーカー」は自分でコースを作ったりして~
な…長くなりそうだから次お願いしま~~す
はいっ!では次のおもちゃ!
ストループ
このストループというはカードゲームなんですが
このゲームの凄いところは幼稚園児からおじいちゃんおばあちゃんまで
対等に張りあえるというところ
子どもに合わせながら手を抜いてプレーすると
いまいち大人は楽しくないですよね
でもストループならそんな手抜きは不要
結構マジで挑んでも勝てなかったりする!
なかなか面白いですよ~
ルール説明は長くなってしまうので
気になる方はコチラをチェック↓↓↓
他のおもちゃ紹介はこちらから!
男の子のおもちゃはこちら
女の子のおもちゃ紹介はこちら
知育おもちゃはこちら
運動系おもちゃはこちら
1~4歳向けおもちゃはこちら