こんにちは~もかです
今回はうちの子達が長年使っていたオモチャを紹介します!
というかまだ使ってる…
目次(タップで読みたい項目へ)
キッチンセンター
小さい頃に「おままごと遊び」は欠かせない
ここを通らずして育った子はいるのか!?
ってくらい
小さい子はみんなおままごと遊び大好き
そんなおままごと遊びを本格化できるのが
「キッチンセンター」
欲しい!
けど高い!特に木製のやつはたか~~~い
ってことで
ともぞーのお父さんに作ってもらいました~
私のDIYの師匠!

材料はカラーボックスにすのこ、集成材
レンジの部分は100均の写真フレーム
流しは100均のハンドソープの容器とボウル
ダイヤルは100均のダルマ落としゲーム
カラーボックスと100均を駆使して
安く作ってくれました!
ありがとう師匠!
一生ついていきやす!!
キッチンセンターと一緒に買いたいのが
オモチャの食べ物!
有名なウッディプッディの野菜や果物のオモチャは やっぱり品質がとてもいいけれど
高いっ!
そんなあなたには100均キャンドゥの
「木製おままごとセット」
100円なのに木製って凄くないですか?


クオリティは そりゃウッディプッディには劣るけど
100円にしては十分すぎる
しかも好きなものを1個ずつ買えるので
ちょっとずつ買い足していくもの楽しいですよ~
Amazonでウッディプッディを探す
楽天でウッディプッディを探す
かえちゃOh!まほうのアイスクリーム
これまたごっこ遊びのオモチャ
でもこちらはお風呂で使えちゃう!
あったかいお湯をかけることでアイスの色が変わるんです
温度差で色が変わる仕組みなので、
お湯だけじゃなくて、氷水も一緒に使うと何度も色が変わってより面白いんですが
冬場は氷水寒む~~~~
しんどっ!!
ってなる 笑
他にも「お寿司屋さん」や
「ジュエリーショップ」バージョンがあって
そちらも可愛いんですが、
ちょっと色の変化が分かりにくい!
そのせいか、子供たちもやっぱり
1番ハッキリと色の変化が分かる
アイス屋さんで1番よく遊んでいます
そう!よく遊ぶ!
よく遊び過ぎて長い時は1時間くらい
お風呂入ってる!
毎日アイスを大量に注文させられていました
ハマりすぎて
「もう閉店してくれ」
と何度思ったことか
現在うちの子は5歳と7歳ですが
未だに 突如として
恐怖の「無限アイス店」
がオープンします
ヒィィィィィ~~~~~~ッ
ニューブロック
うちの子が3歳くらいの時に、本当はレゴ買いたかったんですが
レゴってものすご~~~く小っちゃいパーツもあったりして
誤飲とかあったら・・・
まだ怖いな~と感じていました
そんな時、出会ったのが
「ニューブロック」!
最初は
「少しの間レゴの代わりに買ってみるか~」
くらいの感じだったのですが
子ども達がけっこう気に入って遊ので
現在は

はいっ!こんなに持っています!!!
そこいらの児童館よりあります!
…か…買いすぎたか!?
で…でもでもこれだけあるおかげで
かなり色んなモノが作れて
作るモノの幅も広がりました!
レゴだと単に積み上げていくだけになってしまうのですが
ニューブロックだと、結合カ所が5カ所あり
1つのブロックが大きくて分かりやすいので
子どもでも簡単に立体的が作れる!
これは空間認知能力が鍛えられそう!
子どもも立体的な大きいモノを作れるので
レゴとは違ってコレはコレで楽しいようで
5歳と7歳になった今でも
たまにニューブロックで遊んでいます

手にはめてみたり、ベルト作ってみたり、と
レゴには中々できない遊びを
ニューブロックでしてます
凄いですよね~
子どもの想像力って
大人では考えつかないような物作ったりする!
なかなか面白いぞ!ニューブロック!
ちょっと小さい子向けの様に思えるけど
あなどるなかれっ!!!
結構なが~~~く遊べますよ♪
他のおもちゃ紹介はこちらから!
男の子のおもちゃはこちら
女の子のおもちゃ紹介はこちら
知育おもちゃはこちら
運動系おもちゃはこちら
家族で楽しめるおもちゃはこちら